人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<34>食品包装紙の話

先日、わが家へお茶菓子持参の訪問客がありました。外装袋がレトロで昭和戦前まで盛んだった〝水性顔料〟つまり胡粉での木版摺りの趣きを呈していて、好ましいものです。フルゥ〜イ私はホレボレと見入りました。
<34>食品包装紙の話_e0338741_13023358.jpg
はて?。・・・この紙袋の印刷方式に長年にわたり気にしていた事があります。この際その事について調べてみる事にしました。私がデザイン業界に身を置き始めた頃、昭和3・40年代に段ボール紙やロール紙などには〝アニリン印刷〟と云う方式がありました。印刷インキに有毒と看做されている〝アニリン染料〟や揮発性溶剤を使用して、食品パッケーッジの印刷には不向きとされていました。大量に売り捌く有名店の包装用ですから、きょう日のことだから輪転樹脂版で刷り上げている事は解りますが、前述の事が頭に浮かび、客が帰られた後、早速パソコンで調べました。
時代は進み、無害の〝UVインキ〟や〝水性顔料インキ〟の開発が進み〝フレキソ印刷〟と1979年に名を替え応用範囲が大きく広がっている事に気付かされた。
きょう日の現役デザイナー諸賢に嘲嗤われる・・・老元図案屋・痴戯原駄羅衛門で御座候
<34>食品包装紙の話_e0338741_13031340.jpg
大量印刷向きなれど、郷愁をそそる手摺り木版画のような和風の表現にぴったり。Gデザイナーの表現幅が広がってますねぇ〜♪
退屈な噺で失礼イタチマチタ。
# by ky11shige | 2016-06-11 13:04 | 駄論

<33>吾が街 駅前再開発

2000年8月6日東急電鉄目蒲線に地下鉄南北線と三田線が乗り入れて、名称が目黒線に変わりました。それにともない、わが地元の武蔵小山駅は地上駅だったのが地下駅になり、現在駅周辺の一大再開発を進め、2020年五輪開催の目前に第一期工事を終える予定です。(20年がかり=市街地開発は時間がかかるものですね。生きながらえてオリンピックと併せ楽しみ見届けたいと思っています)
<33>吾が街 駅前再開発_e0338741_14214284.jpg
親しく付合いをさせていただいていた駅前の薬店が、2000年地域発展のため立ち退きを余儀なくされ、ご主人から駅地下化前の駅前の佇まいを、気が向いたら一枚描き残してくれないか、と言われ、取り敢えず、取り壊し前の駅前風景を数枚デジカメで抑えておきました。失念した訳ではないが、その頃、私は細々ながら現役で仕事を続けていたので、いつの間にやら放り出してしまっていた。ソウコウしていたら、俳優の山本学氏ばりの渋みと笑顔のご主人が、フトした病で突然、ポックリあの世に旅立たれてしまった。そして間もなく、駅前の佇まいも消えてしまった。引っ越し先での奥様から、ご案内があって、家内ともどもお伺いしたら、以前と変わらぬ明るいもてなしを、おいとま間際に遠慮そうに、以前取り交わした絵のことを話された。いまや暇を持て余すジージは、これを機に絵に纏め、先様に受納願ったソーナ。
<33>吾が街 駅前再開発_e0338741_13592587.jpg
在りし日の武蔵小山駅前 = 鉛筆・透明水彩 B3 マーメイド紙

乗り入れてきた地下鉄南北線の車輌が地上を走行している様子を取り入れたりして、意識的に説明過多にした。「絵を見ていると以前の日常のことなど、何やかや思い出されて懐かしい」と奥様が。・・・・・・なにか務めを果たしたような。デザイナー特有?のサービス精神が為せる絵も満更ではないナ。
# by ky11shige | 2016-06-06 14:27 | 駄画

<32>エンブレムに公募・・・総括

五輪Emblem一般公募に痴戯原駄羅衛門も応募しました。多くの応募者が選外作を公開されてます。駄羅衛門もその気になりまし た。エンブレムの一連騒動に・・・私なりの総括を試みてみました。未だに亀倉雄策氏の呪縛から解き放たれず、丸いものしか表現出来ませんでした。恥ずかしいのですがデザイン齧った人はこの程度といった見本の様な作図です。
<32>エンブレムに公募・・・総括_e0338741_15025363.jpg
応募作に添えて提出した制作意図(Concept)
◉タイトル = いーぞっ! 日本
◉コンセプト(200字) = 両大会のシンボル何れにも〝全世界のアスリート達が理想とする高みを目指し切磋し喜び称え合い、そして世人が挙って祝福しあう〟との意義を込めました。印刷技術のみならず、あらゆる加工技術が進歩している今日、事情が許す限りグラデーション表現を取入れインパクトを強調。ワードマークの設計にはスピード感とふっくら優しく程好い太さで人々が東京に寄せる安心安全感を盛込みました。


扨、最終審査で A・B・C・Dの4案に絞り込まれた段階で、ガセ話が飛び出しました。佐野エンブレム決定の審査方法に異を称えた平野敬子(当時の審査員)氏が〝またも今回の再募集は出来レース〟の疑い・・・と言い出しました。 A案 vs. B・C・D案の構図が読取れると言う。とすれば、もしA案に決定したらモヤモヤ噂のH氏の本名、たぶん原研哉と公表するのでしょうか? またまた業界炎上もんですなぁ~! 妙にキナ臭くなりました。どうしても原氏に?。個人スターの誕生はこん日誰も業界も期待していない。時代錯誤と云うものだ。・・・などと思いました。
早速SNS上では侃々諤々喧しくなりました。
私だけではないと思いますが、競技場建設コンペ騒動や佐野氏騒動以前にそもそも問題があったと思っています。
例えばサッカー『Jリーグ』の立ち上げ、そして当初の実施運営を大成功に導いた多方面に頭の働く〝川淵三郎〟氏のような人に五輪運営を総統括してもらう。そんな方策を何故取入れなかったか悔やまれる。森氏はお飾りにして置き、彼の人のような実務家チェアマンを探して据えればよかった。
さすれば当該各委員会の足腰もぐらつかず、馬鹿なコンペを何度もやらず〝きょう日は時代を代表するカリスマアーティストを見出す事が至難だし、とすれば優れた制作集団(複数でもよい)を絞り込み、制作依頼すべきだったのでは無かろうか。金も係らず、ン・マァ~個人の名誉云々にも及ばず、手直しの依頼も気易くビジネスライクにできるし、これで揉め事もなかったと思う。国民は大方文句も言わなかっただろう・・・と。
世ガ世ナラ・・・岡本太郎で決まり・・・だったりしてからにして!?・・・なんちて。今やカリスマ的文化人が見当たりませんしなぁ~。
五輪招致マークの制作方法は、それなりにヨカッタと思う。女子美の学生が創ったものをGKがブラシュアップしポスターに仕上げたらしい。(個人的には桜の造形に若干不満を感じたが)
いずれにしろ、私のつくったマークは〝コンセプト〟も月並み、さすればグラフィック屋さんなら凡庸に思いつく造形・手慰み。強烈なオリジナリティーを感じさせない。いの一番に落選だったのでしょう。
それにつけても100萬円たぁ~悲しいね~ 馬鹿にしてる。ハナクソ、話にならん。(>,,<)
・・・H氏で決まり・・・当て馬14,598作品の応募者揃ってバカバカシイ討ち死に。・・・などとの馬鹿な噺でなくて救われた。
無職透明=痴戯原駄羅衛門は妙に騒がしく面白い渦中に身を置きたかった訳です。(^!^) ・・・皆さんにとっては端した金でしょうけど、本音100萬円欲しかった。  プアマン 痴戯原 Ahhaha・・・・・・

さて、五輪エンブレムが決定しました。モヤモヤ噂の原研哉氏の作品ではありませんでした。
A案=野老朝雄氏の応募作。応募要項と照らしてみると、色彩展開にもキツイ縛りがあり、華やかさが?・・・など心配する意見もでてますが、卓抜した造形力を発揮している様ですねぇー。よく考えてあるなぁ〜! 図学の天才!?! 今後この図形を基本に どのように応用展開して見せ場を創っていくのか・・・いささか興味が湧いてきた。
オリンピックは横に置き、野老氏の今後の創作活動を注視し続けたい。きょう日の閉塞感に包まれたGraphic designの世界に素晴らしい刺激や喝を入れ続けて呉れそうな気もする。・・・かてゝ加えて色彩面に強い人と組んで仕事を進めると良い様に思う。
私はC・Wエッシャーの仕事ぶりが好きだが、何か共通するものを感じる。活動を追掛け見続けい。・・・とは云え、老残 痴戯原駄羅衛門 何時まで生き続けられるやら。
負け惜しみですが、同業世界の人がつくるものは、それなり水準品、オコガマシイけど私のも多分ほかの皆さんのも「ン・マァ~」こんなもんでしょう。

*野老朝雄トコロアサオ・1969生・東京在住・東京造形大学建築卒・同大非常勤講師。建築、デザイン、美術等ジャンルを問わず幅広い領域で活動・・・となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンブレム委員会 委員長 宮田亮平
※ご注意ください
皆さまからご応募いただいた作品オリンピック、パラリンピックのシンボルマークの権利はそれぞれIOC、IPCが有しております。
今後万一応募作品を公開する際には、オリンピック、パラリンピックシンボルをはずし、トップエンブレムのみの公開に留めていただきますようお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この上記を読むと、ちょっと迷わされます。〝ワードマーク〟(都市名・開催年=TOKYO 2020)は私の作図したオリジナル書体ですから掲載に踏み切りました。違反なのかなぁー? ・・・ ン・マァ〜 いぃや!

# by ky11shige | 2016-05-22 15:59 | 駄画

<31>生け花 活け花?

        吾が家〝山ノ神〟が、和洋両刀使い分けの活け花? で食卓を飾りました。
        何の衒いも無くベランダの鉢植えより摘花し、小器に挿しただけの事にて候えど
        「イヤイヤイヤ・・・ナカナカナカ・・・」その佇まい風情に痺れ入って候!
        悦に入るは、愚亭主=痴戯原駄羅衛門 馬鹿利也しか・・・!?!?
<31>生け花 活け花?_e0338741_12211564.jpg
        どこかの国の民謡をアレンジしている様です。
        「オタマジャクシは蛙の子♪ 鯰の孫ではありません♪それが何より証拠には♪やがて手が出る足が出る〜♪」
        子供の頃、このメロディーで歌い、生物学の正しい知識を感得・・・ムニャムニャ。
        この人・ヤッパ・・・駄羅衛門ですなぁ(⦿☂⦿)
        
# by ky11shige | 2016-02-20 12:21 | 駄真

<30>七草粥

<30>七草粥_e0338741_15324782.jpg
1月7日、恒例の七草粥にゆく末の無事息災の願いを託し、朝餉の卓上をわが家なりに設え、手を合わせ「いただきま寿」しました。
喜び昆布と目出鯛入り竹輪を添えたと山ノ神の新年の詔に御座りましたゾイ
ン・マァ〜懐かしや・・・戦後食糧難時代の〝ダイコンメシ〟の味わいで御座いますナァ〜
神奈川県の〝道草〟もとい〝七草研究会〟の方々にも感謝しました。
<30>七草粥_e0338741_15520413.jpg
七草の図は山ノ神がサラサラッとWikipediaを参考にしてスケッチしてくれました。
気を張らない描線が好い感じです。・・・・・・・ァ・ヨイショ!
<30>七草粥_e0338741_15335482.jpg


# by ky11shige | 2016-01-09 15:34 | 駄真